皆さんこんにちはケーエーです。
私は仮想通貨ブロガーさんのブログをチェックするのを日課としているのですが、しらす日誌を運営しているしらすさんのこんなツイートを見ました。
コインの購入先まで分かるポートフォリオアプリ、個人的にはめっちゃ嬉しいサービスでした。
— しらす@フリーターの仮想通貨(blockchain)ブログ (@shirasu_crypto) February 22, 2018
どうやら仮想通貨の資産管理に使うポートフォーリオに関する内容のようです。
最近クリプトフォーリオにない仮想通貨を買ったり、個人的に見づらいブロックフォーリオの二刀流での資産管理に少し嫌気がさしていた自分のためのブログと思い軽い気持ちで読んだ結果………
ここで紹介されている暗号通貨CCIが見事に自分のニーズにマッチしました!
皆さんにもぜひ使ってほしいので、このブログで紹介していきます!
そしてせっかくいいポートフォーリオに出会えたので、自分のポートフォーリオも公開したいと思います。金額は伏せます(;・∀・)
ポートフォーリオ暗号通貨CCI

暗号通貨CCIは2018年2月から始まった。仮想通貨ポートフォーリオのブラウザサービスです。
現在はブラウザサービスのみですが、携帯アプリを作る予定もあるようです。
主な使い方はしらす日誌で詳しく書かれているのでここでは割愛しますが(笑)リンク貼っときまコチラです→https://shirasu.xyz/cci/
まとめると
ブラウザポートフォーリオなので一目で、自分の資産グラフから、持っている自分の仮想通貨の価値も含めすべてが一目でわかります。
保有通貨資産の金額を隠すことができる。
検索ボックスからその仮想通貨の詳しい情報が見れて、さらにその通貨がどこの取引所に上場していて、どこで買うことができるかわかる。
ケーエーのポートフォーリオ

持っている金額と枚数は隠させてもらいました。まあこのポートフォーリオを見てもらえば、儲かっていないのはわかると思いますw
LISKはまだ1LISKが500円ぐらいだった時に買ったのをそのまま持っています。
DCNとNANJは自分が応援している通貨で、あとはNCN(ネコニートークン)も持っていますが、暗号通貨CCIではまだ対応されてないので、このポートフォーリオには入れていません。
会員登録して、価格通知設定をしよう
暗号通貨CCIでは会員登録すると自分の持っている通貨や気になる通貨が指定の価格になった時に通知メールを受け取ることができます。
会員登録は無料(タダ)でできるのでぜひやってみましょう!

右上の会員登録をクリック。すると下の画面に飛びます↓

ユーザー名を作り入力、そしてメールアドレスを入力して、ログインをクリック。
するとメールで通知がくるので

まず初期パスワードインして、そのあと自分の好きなパスワードに変えましょう。以上で会員登録完了です!
価格通知設定
自分の持ってる仮想通貨もしくは気になっている仮想通貨が指定した価格に達したら、登録したメールで教えてくれます。まずは価格通知設定したい銘柄をクリック、ここでは例えとしてLISKで設定を行います。

下のようなLiskに関する情報やLiskが買える取引所一覧が出てくるので、ページの一番下までスクロールダウン

メール通知をしてほしい数字を入れて、以上または以下を選択して、設定ボタンをクリック!そしてトップをクリックすると……

表示銘柄の下に価格通知が表示されます。この価格に達したらメールで知らせてくれます。とても便利です!
Weiss Rating
個人的に暗号通貨CCIはWeiss Ratingの格付けに対応しているのがすごいなと思いました。
Weiss Ratingとは仮想通貨の格付け表を発表している機関で、先月末に格付けランキングを発表してから、半月に一回ほどのペースで更新されています。
ちょうど2,3日前にもアップデートがされました。
最新版の #WeissRatings です。
ご参考にどうぞ。#ビットコイン #Bitcoin #イーサリアム #Ethereum #ADA #Cardano #リップル #ripple #xrp #NEO #リスク #LISK #仮想通貨 #ライトコイン #Litecoin #スピンドル #ノアコイン #cryptocurrency #ICO #coincheck #airdrop #zaif #XP #blockchain #ETH pic.twitter.com/HJnRylrt9X
— みぃみ@仮想通貨(相互フォロー) (@mie_dazo) February 26, 2018
そして暗号通貨CCIではすでにそのアップデートに対応しています(゜レ゜)ちなみに左側の数字は時価総額ランキングの数字です。

自分の資産から時価総額ランキングのランク、さらにはWeiss Ratingの最新の格付けランクまで一つの画面がすべてわかる優れモノです!
おわりに

いかがだったでしょうか?
私は基本的に自分のポートフォーリオは一日に一回見るか見ないかなので、ブラウザでのポートフォーリオで十分だと感じています。
しらす日誌によれば、アプリ版を出す予定もあるとのことです。
暗号通貨CCIはCoin Market Capにも対応しているので、マイナーな通貨もポートフォーリオにも追加でき、気になる通貨が買える取引所もわかり、Weiss Ranking の最新の格付けにも対応している。そして会員登録も無料!!正直使わない理由がありません(・ω・)ノ
最後にこの暗号通貨CCIの開発者であるあっくんFollow @crypto_cciとこれを紹介してくれたしらすさんFollow @shirasu_cryptoに感謝です。とても便利なので皆さんもぜひ使ってみてください!
お急ぎでない方はブログランキングのクリックよろしくお願いします<(_ _)>
コメントを残す