みなさんこんにちは!ケーエーです。
ケーエーはアメリカに住んでもう10年以上経ちます。
なのでもうだいぶアメリカに馴染んでいます(笑)
しかしながそれだけの年数をアメリカで過ごしても、やはり今でも日本のものが恋しくなることがあります。
まずは日本の食べ物!
これは定番です。
基本的にアメリカに住んでいる日本人が集まると日本の食べ物がいかに美味しかったか、
そして日本のコンビニがいかに優れていて、偉大なのか、それだけで1時間は会話が続きます(笑)
ケーエーももちろん日本の食べ物が恋しいですが、それ以上に恋しいものがあります。
それが日本の漫画です!
最近では電子書籍も充実してきましたが、日本のクレジットカードを持っていないケーエーは日本のオンライン書店で買い物もできません(´;ω;`)
日本のクレジットカードがあればマンガの種類も豊富なe-bookjapanで購入できるのですが↓
そんな漫画が恋しすぎてたまらないケーエーが、ついに海外に居ながらにして読めるマンガを発見しました。
それがマンガハックで連載されている、王様ランキングです。
マンガハックとは?
王様ランキングという漫画は、マンガハックというWeb漫画サイトで連載されています。

マンガハック公式によれば ”日本最大級のオリジナル漫画投稿サービス。投稿マンガが無料で読み放題”
と書かれています。
さらにはその漫画に関する感想などのコメントなどを書く機能もあります。
マンガ版のSNSといった感じでしょうか?
編集者や出版社が絡んでいるわけでもなく、作者が自分の漫画を無料で公開して、それを読者に読んでもらうという形です。
そこで連載されているマンガが「王様ランキング」です!
王様ランキング

可愛らしいキャラですね!
どんな話しなのか気になりませんか?
「作品紹介」をクリックしてみよう。
そして出てくる説明がコチラ↓
耳が聞こえず非力な王子が、多くの人と出会い成長していく物語
………
普通マンガや映画の紹介って、3,4行であらすじを載せるこのご時世に(笑)
一行でこの王様ランキングをこれほどうまく言い表すとはw
でもこの紹介文で「え?それだけ?内容知るためにも読んでみるか」と中毒者を増やすキッカケになってるのでは。
王様ランキングの個性的なキャラクター達

キャラクターもそうですが、絵のタッチが可愛らしい感じがしませんか?
作者のgoriemonさんは元々絵本を書いていたそうで、その影響だと思われます。
このボッジという王子が主人公なのですが、もう一人の主役でもある「カゲ」というキャラクターもいい味をだしています。

この王様ランキングの特徴として、キャラクター個々の描写が細かいことがあげられます。
キャラクター人一人の生い立ちや、なぜそのような行動をとるのか、もしくはなぜそのような性格になったのかが、丁寧に描かれています。
そしてその中でも群を抜いて人気があるのが王妃のヒリング!

彼女が、絵に書いようなツンデレな女性なんですよね(笑)
母性に溢れて本当にカワイイ!
王様ランキングの作者goriemon
ツイッターなどのSNSもやっていないgoriemonさん。
このインタビュー記事が、唯一彼のことを詳しく知れる情報源です。
遠回りが実ったマンガ家への道「王様ランキング」goriemonインタビュー https://t.co/JMNK4UCtEp
— KA74 ケーエー@スポーツチームトレーナー (@akoh47217) October 30, 2018
このインタビューによれば、作者のgoriemonさんは40代男性の方で、昔あきらめたマンガ家になるために、仕事を辞めて漫画を書き始めたそうです。
さらに元々は絵本作家としてデビューしていたことも、この記事の中で触れられています。
キャラクターや絵の構成が、いい意味で一般的に漫画と呼ばれるものと、違う作りになっているのも納得です。
色々紆余曲折を経てこの「王様ランキング」という漫画を描いているgoriemonさん。
インタビュアーに「王様ランキング」には、作者自身の人間観・人生観も含まれているのですか?と聞かれた時の答えが秀逸です。
読んでくれる人に感じてほしいテーマというのが一応あって、それが「勇気」なんです。「勇気」って、描いているほうも楽しいし、読んでいるほうも楽しい。僕も一度マンガを挫折して違う方向に行ったけど、挫折ってつらいこととは限らなくて、別の道に行ったらもっと楽しいこともあるし、自分に向いていることもあるし……ということを考えていると、なんだか勇気が出てくるんです。目が見えない人の話(64話)は、ちょっと説教くさいかなとも思ったんですが、基本的に僕は弱者とか強者とか、勝ち組とか負け組とか、そういうことを考えること自体が嫌いなんです。そんなもんないだろうと。
「勇気」ってシンプルなことばだけれど、深い言葉だと思っています。
この「王様ランキング」をもうすでに読んだ方は、この作品のあちらこちらに、この勇気というテーマがちりばめられていることを、理解していただけたと思います。
現在は無収益で連載されている「王様ランキング」ですが、今後単行本化の予定もあるそうです。
この素晴らしい作品が、一人でも多くの人の目に触れることを、切に願っています。
おわりに…
いかがだったでしょうか?
海外在住者は、初めはその土地に慣れようと、その国の言葉を勉強したり、文字を読めるように努力すると思います。
しかしある一定のところまで来ると、急に自分の故郷が恋しくなったり、母国の言葉が話したくなったりします。
そして大抵そのような感情が出るときは、嫌なことがあったり、落ち込んでいるときが多いです。
そんな時にこの「王様ランキング」を読んで、少しでも「元気」と「勇気」をだしてもらえたら、作者の方も本望だと思います!
時間のある方は、ブログランキングのクリックよろしくお願いします<(_ _)>
コメントを残す